TOP >レスリングクラス >練習の基礎知識



レスリングには競技独特の基礎知識があります。常識・マナーというべきものです。
まずしっかりと理解してからレスリングに取り組んでいきましょう。
なお、もっと詳しい基礎知識を知りたい方は「レスリング技術の考え方」をご覧下さい。

■練習での格好
 前にもご紹介した通り、シングレットを使用することはあまりありません。勿論、使っても全然構いませんが、基本的にはTシャツやトレーナー、下は短パンやスパッツなどです。金具の付いているものは基本的に怪我をするので向いていません。また、だぼだぼするものは指が引っかかったりして結構危険です。短パンの下は競泳用水着がスポーツサポーターでよいでしょう。あと、レスリングシューズは不可欠と考えて下さい。

■練習着は数枚用意する
 レスリングは当然汗をかきます。清潔感を保つために、練習にはシャツ類は必ず2枚以上は用意します。また、汗を拭けるようにタオルも必要です。

■清潔にすること
 レスリングは対人競技ですので、出来るだけ清潔にしましょう。履いてきたシャツ、パンツ、靴下などは練習では使用してはいけません。練習専用の洗ったものを着ましょう。練習中にシャツが汗を多く含んだら必ず着替えましょう。練習後は必ずシャワーを浴びましょう。口臭予防のため、練習前に歯磨きをする人もいます。

■爪を切る
 爪は怪我のもとですので、ちゃんと切っておきましょう。

■握手
 柔道は、必ず礼に始まり礼に終わりますが、レスリングは握手に始まり握手に終わります。打ち込み、スパーリングなど、1対1で練習を行うときは、握手が不可欠です。レスリングの握手は両手で握るようにするのが特徴です。

■怪我をさせない
 これは格闘競技の難しいところですが、相手に怪我をさせないということは出来るだけ気をつけて下さい。力の加減が分からないというのはあるかも知れませんが、やはり危険な動きをする人はいます。相手がいての練習ですから絶えず意識において下さい。






 ▲日々の練習日記です

 ▲担当コーチの技術考

 ▲当会員、入不二先生のブログ